はつらつ教室

はつらつ教室

  • はつらつ教室とは、いつまでも元気で安心して暮らせる地域づくりを目指して行う「通いの場」です。
  • 場所は地域の公会堂や集会所を活用しています。
  • 瀬戸内市オリジナル体操やレクリエーションなどを行っています。
  • 98箇所で開催されています(令和7年1月時点)。

  はつらつ教室一覧表

はつらつ教室

はつらつ教室へ参加している方の感想

  • はつらつ教室

    教室を立ち上げた時に自治会長をしており、協力依頼があったので参加しました。
    教室での集まりが地域の人の心をつなぐ形になっています。

  • はつらつ教室

    妻に誘われて参加しました。
    自分の身体のためにも習慣にするといいと思います。
    今では、もっと人数を増やすために2人で周りの人を誘っています。

  • はつらつ教室

    良い体操です。
    体操だけでなく、他の人と繋がりを持て、その繋がりにもぬくもりがあるので、今も参加しています。

はつらつ教室

はつらつ教室を始めたい方へ

  • 地域包括支援センターへご相談ください。
  • 生活支援コーディネーター、保健師、看護師、栄養士、歯科衛生士、介護予防リーダーが日常生活や運動のポイント、レクリエーションなどを行います。
お問い合わせ

地域包括支援センター 生活支援コーディネーター
TEL:0869-24-7718
FAX:0869-24-0061
E-MAIL: cdnator@setouchisyakyo.or.jp
※月~金曜日 8:30~17:15(土日祝日、年末年始を除く)

※本事業は瀬戸内市社会福祉協議会が市からの委託を受けて実施しています。